銀座総合美容クリニック(銀クリ)公式サイト ロゴ
  • アクセスマップACCESS
  • 新規来院予約(カウンセリング予約)

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-972-335

主なカテゴリ
  • ホーム Home
  • クリニック運営理念 Vision
  • 院長挨拶 Message
  • 診療・治療一覧 Medical Treatment
  • 治療の流れ Flow
  • 治療費 Cost
  • 治療効果 Treatment Effect
  • AGA治療の銀座総合美容クリニックTOP
  • AGAコラム
  • AGA治療は健康保険や医療費控除の対象?適用されるケースとは

AGA治療は健康保険や医療費控除の対象?適用されるケースとは

2025年3月6日

 
AGA(男性型脱毛症)は頭頂部と前頭部、いわゆるつむじと前髪の生え際から抜け毛が増えて、徐々に頭皮が透けるようになる進行性の薄毛の疾患です。

このAGA(男性型脱毛症)治療は一般的に毎月数千円から数万円の治療費がかかり、ケースによっては数年にわたって治療を行う場合があります。

一般的な風邪や怪我により病院で治療した場合は、健康保険や医療費控除などの制度を活用することで治療費用の金銭面の負担を軽減することが可能ですが、AGA治療に関しては健康保険や医療費控除は適用されません。

しかし、例外的に健康保険や医療費控除が適用されるケースもあります。そこでこの記事では、AGA治療と健康保険、医療費控除の関係について解説します。

なお、AGA(男性型脱毛症)のメカニズムについて詳しくはこちらをご覧ください。

関連: AGAとは?引き起こす要因から対策まで解説

AGA治療と健康保険

まずAGA治療が健康保険に適用されるか否かの前に健康保険そのものの仕組みを簡単に解説します。

病気や怪我で医療機関を受診する際に、必要な医療費の一部を負担してくれる「公的医療保険制度」(※1)があります。公的医療保険制度は年齢や職業などにより「被用者保険」「国民健康保険」「後期高齢者医療制度」の3種類に分類されます。

また、日本ではすべての国民が原則として公的医療保険に加入する「国民皆保険制度」が義務付けられております。

被用者保険 企業に勤務している人や公務員、その扶養家族を対象とした健康保険
国民健康保険 自営業やフリーランスなどの企業に所属していない人が対象で市区町村が運営する医療保険制度
後期高齢者医療制度 75歳以上もしくは65歳以上で一定の障害を持つ高齢者が加入する公的医療保険制度

上述の保険には適用される医療の範囲に指定があり、保険に加入している状況で定められた範囲内の治療を受けた場合、医療費の自己負担は原則最大3割までとされています。(年齢や所得によって減少する場合あり)

保険診療では病気や怪我に対する治療内容が決まっているため、全国すべての医療機関で同じ金額で同じ治療を受けることができます。

※1 参考:「我が国の医療保険について」

AGA治療は健康保険の適用外

健康保険にAGA治療は適用されません。AGA治療が保険適用されない理由として、AGA治療が「自由診療」に分類される為です。

自由診療とは厚生労働省により公的な医療保険が適用されない治療や薬剤による医療行為を指し、治療にかかる医療費はすべて自己負担となります。

自由診療に分類される治療は、AGA治療や歯列矯正、脂肪吸引のような病気や怪我の治療が目的でない医療行為や厚生労働省の認可が下りていない医薬品、または保険適用外の医薬品を使用する場合に適用されます。

そのため、どの病院であってもAGA治療に代表される全ての薄毛治療は自由診療扱いとなり、健康保険に適用されません。

自由診療は保険診療制度による費用負担が期待できないため、治療内容によって高額な医療費が必要になる可能性がある反面、治療範囲に指定がなく、最新の先進医療や自分自身にあった治療方法を選ぶことが出来るといったメリットも存在します。

なお、AGA治療以外で保険対象外となっている自由診療には以下のような治療が存在します。

【内科】 人間ドック、内視鏡検査、癌検査(一部)など
【脳神経外科】 脳ドック、脳MRI(一部)など
【眼科】 白内障検査、レーシック手術など
【歯科】 インプラント、歯列矯正など

AGA治療と医療費控除

まず医療費控除そのものの仕組みを簡単に解説します。医療費控除とは下記の要件が国税庁により定められています。

その年の1月1日から12月31日までの間に自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その支払った医療費が一定額を超えるときは、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。

引用元:国税庁:医療費を支払ったとき(医療費控除より抜粋

上述の説明をもとに医療費控除の対象となる医療費を要件ごとに記載すると以下の通りです。

  • 納税者が、自分自身または常に生活費等を支出して扶養している配偶者や、その他の親族のために支払った医療費であること。
  • その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること。(未払いの医療費は、実際に支払った年の医療費控除の対象となる)

年間で支払った医療費が一定額を超える時、その医療費を基準に計算された金額の所得控除を受けることができますが、対象となる金額には制限があります。

医療費控除の上限金額は200万円で、その年に支払った医療費の合計から保険金などで補填される金額(生命保険契約や健康保険などで支給される給付金)と10万円(その年の総所得金額が200万円未満の人は、総所得金額の5%)を差し引いた金額が控除対象金額となります。

【計算式】
その年に支払った医療費の合計 ➖ 補填される金額 ➖10万円 = 控除対象金額

なお、医療費控除の対象となる医療費は以下のようなものがあります。

  • 医師による診療・診断または、治療の対価(ただし、健康診断の費用や医師等に対する謝礼金などは原則として含まれない。)
  • 治療または療養に必要な医薬品の購入の対価(風邪薬などの購入代金は医療費となるが、ビタミン剤やサプリメントなどの病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金は医療費とならない。)
  • 医師による診療や診察、治療を受けるために直接必要な義手・義足・松葉杖・補聴器・義歯・眼鏡などの購入に必要な費用
  • あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師による施術の対価(カイロプラクティックやリラクゼーション整体など、疲労の回復や癒し効果、リラックス目的など医学的治療に直接関係のないものは含まれない。)

医療費控除の対象範囲は非常に細かく設定されているため、自己判断することは難しく、国税庁の公式HPには医療費控除の対象になる医療費の詳細が明示されていますので、詳しく確認したい場合はそちらをご覧ください。

AGA治療は医療費控除の適用外

特定の要件にあてはまる場合に支払った医療費の合計金額から一定の金額を差し引く医療費控除ですが、対象となる医療費を記載した国税庁のHPにはAGA治療に関する具体的な記載はありません。しかし、医療費控除は病気の治療を目的とした行為に対して発生した費用が対象となります。

AGA治療は美容目的の自由診療であるため、方法や手術の有無に関わらず、基本的にすべて医療費控除の対象外と考えて良いでしょう。

しかしながら、実際に医療費控除の申請を行う際については様々な判断が為されている実情もあります。よって、基本的な考え方としてはAGA治療は医療費控除対象外ですが、最終的な判断は管轄の税務署などに確認してみる必要があります。

AGA治療と健康保険や医療費控除の考え方

AGA治療において健康保険の考え方として、どの病院であってもAGA治療を代表とする薄毛に何かしら治療を施して症状を改善する施術や治療に関しては、全て健康保険の適用外となり全額が自己負担になります。A病院だと健康保険が適用される、B病院だと健康保険の適用外になる等、医療機関によってその判断が異なることはありません。

また、AGA治療においての医療費控除に関しては基本的に医療費控除の対象外となりますが、薄毛の原因に何らかの病気や疾患が関係している場合等において、病気に対する治療費と判断され控除の対象になる可能性があります。ただし明確な基準はなく、状況により税理士や管轄の税務署によって判断されている現状です。医療費控除の可否が曖昧な場合は、担当の税務署などに相談してみましょう。

銀座総合美容クリニックでは「常に患者さん目線でのクリニック運営」「患者満足度のより高いAGAクリニックを目指す」をクリニックの運営理念に掲げ薄毛に悩む患者様と日々真摯に向き合っており、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。


SP 銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 無料カウンセリングのご予約 銀座総合美容クリニックでは、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。無料カウンセリングではその方々の状態を拝見の上、AGA治療の方法や効果・副作用、また効果発現の目安などについてもご説明させていただきます。

PC 銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 無料カウンセリングのご予約 銀座総合美容クリニックでは、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。無料カウンセリングではその方々の状態を拝見の上、AGA治療の方法や効果・副作用、また効果発現の目安などについてもご説明させていただきます。

 

記事の監修医師について

銀座総合美容クリニック 院長正木 健太郎

銀座総合美容クリニック院長
正木 健太郎

【略歴】

  • 平成14年 岡山大学医学部卒
  • 平成20年 銀座総合美容クリニック 開院

【所属学会】

  • 日本形成外科学会 正会員
  • 日本臨床毛髪学会 正会員
  • 日本再生医療学会 正会員
  • 日本美容外科医師会 正会員

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-972-335

月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

無料カウンセリング お申し込みはこちらから

はじめての方
  • 診療・治療一覧

  • AGAとは
  • AGA治療法
  • AGA治療の流れ
  • AGA治療効果
  • AGA効果分析
  • AGA治療費用
  • 治療法
  • お問い合わせへ

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ)東京院

〒105-0004
東京都港区新橋1-9-5
KDX新橋駅前ビル 4・5F

■診療時間 (完全予約制)
月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

フリーダイヤル:0120-972-335
メールアドレス:

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 東京院のgooglemap

  • ・東京メトロ新橋駅1番出口より徒歩1分
  • ・JR新橋駅銀座口より徒歩1分
  • ・都営浅草線新橋駅A3出口より徒歩1分
  • ・東京メトロ銀座駅C2出口より徒歩11分

東京各駅からの順路詳細はこちら

広報のお問い合わせはこちらより

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ)大阪院

〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20
桜橋IMビル15F

■診療時間 (完全予約制)
月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

フリーダイヤル:0120-972-335
メールアドレス:

googlemap

  • ・JR北新地駅11-21出口より徒歩1分
  • ・四つ橋線西梅田駅10番出口より徒歩3分
  • ・阪神本線大阪梅田駅D-27出口より徒歩5分
  • ・御堂筋線梅田駅9番出口より徒歩9分

大阪各駅からの順路詳細はこちら

  • 銀座総合美容クリニック
    • 銀座総合美容クリニックTOP
    • ニュース&トピックス
    • 新規来院予約(新規お問い合わせ)
    • スマイルベンチマーク
    • 3D毛量変化測定技術
    • プライバシーポリシー
    • 取材をご希望の方へ
    • ガイドラインに基づく表記
  • クリニック紹介
    • クリニック運営理念
    • 院長挨拶
    • 患者様へのメッセージ
    • アクセス
    • テレビCM
    • オンライン診療とは
    • AGAコラム
    • 東京院の基本情報
    • 大阪院の基本情報
    • 運営者情報
  • AGA治療紹介
  • 診療・治療一覧

    • AGAとは
    • 治療効果
    • 治療法
    • 効果分析
    • 治療の流れ
    • 治療費

AGA・薄毛治療の病院 銀座総合美容クリニック公式サイト | AGA相談の銀クリ

© GINZA GENERAL BEAUTY CLINIC. All Rights Reserved.

ページトップへ戻る