銀座総合美容クリニック(銀クリ)公式サイト ロゴ
  • アクセスマップACCESS
  • 新規来院予約(カウンセリング予約)

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-972-335

主なカテゴリ
  • ホーム Home
  • クリニック運営理念 Vision
  • 院長挨拶 Message
  • 診療・治療一覧 Medical Treatment
  • 治療の流れ Flow
  • 治療費 Cost
  • 治療効果 Treatment Effect
  • AGA治療の銀座総合美容クリニックTOP
  • AGAコラム
  • ヘアサイクルとは?原因やAGAや薄毛との関係性

ヘアサイクルとは?原因やAGAや薄毛との関係性

2024年12月23日

1つの毛根から髪の毛が生まれ、太く長く成長し、最後に抜け落ちる。そして、また新たな髪が生えてくるといった「髪の毛の生え代わり」の一連の流れをヘアサイクル、又は毛周期といいます。

人間の頭髪は約10万本あるといわれていますが、それぞれ1本1本の毛髪が異なるヘアサイクルで髪の成長を繰り返しています。そのため、一般的には1日に50~100本前後の髪が抜け落ちますが、同程度の量の髪が新たに生えてくることで、髪のボリュームを一定に保っています。

しかし、AGAになるとこのヘアサイクルのリズムが崩れることで薄毛が進行してしまいます。では、具体的にAGAとヘアサイクルにどのような関連性があり影響を及ぼすのかを詳しく説明していきます。

目次

  • 1 ヘアサイクルとは
  • 2 ヘアサイクルの乱れにつながる原因とは
  • 3 ヘアサイクルの乱れは早期のAGA治療が重要
  • 4 ヘアサイクルに関してよくある質問

ヘアサイクルとは

髪の生え変わりであるヘアサイクルは、1つのサイクル(周期)を以下の4つのプロセスに分けて考えることが出来ます。

通常のヘアサイクル

1:髪が生え、成長を続ける「成長期」

2:成長が緩やかになる「退行期」
3:髪の成長が止まり、抜ける準備となる「休止期」
4:髪の毛が抜け落ちる「脱毛」

通常はこの1~4のヘアサイクルを約2~6年かけて1周し、抜け落ちた毛根から新たな髪の毛が生えてきます。そして、その新しい髪の毛も同様に1~4のヘアサイクルを約2~6年かけて1周します。

ヘアサイクルの4つのプロセス

この「成長期」「退行期」「休止期」「脱毛」のプロセスで髪の毛に具体的に何が起こっているのかを以下で詳しく解説します。

成長期(約2~7年)

新たに生えてきた髪の毛は産毛の状態から発毛し、早々に太い髪の毛として成長していきます。その後、2~6年かけて毛母細胞が分裂を繰り返し、1ヶ月で1cm程度の髪を伸ばし成長しています。

退行期(約2週間)

毛母細胞の細胞分裂の活動が弱くなり、毛球部が徐々に萎縮をはじめて約2~3週間で完全に髪の毛の成長が止まります。

休止期(約3ヶ月)

完全に髪の毛の成長が止まった状態で3ヶ月程度毛根に留まります。その間は髪の毛は長くなることや太くなることはありません。

脱毛

同じ毛穴から新しい髪が生えてくることで、髪が自然と押し出されて脱毛したり、洗髪やブラッシングなど髪に力が加わった際などに自然と髪が抜け落ち脱毛します。

ヘアサイクルの乱れにつながる原因とは

ヘアサイクルは成長期が2~7年、その後約1ヶ月ほどの時間をかけて脱毛しますが、成長期が短縮されて成長しきれないまま髪の毛が脱毛する場合もあります。そういった「ヘアサイクルの乱れ」は、AGAの原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)作用が原因です。

ヘアサイクルとAGAの関係

そもそもAGAとは髪の悪玉男性ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)が本来2~6年あるヘアサイクルを徐々に短縮していき、最終的には数週間から数ヶ月程度までサイクルが短くなることによって薄毛の症状が進行していく脱毛症です。

AGAの詳しいメカニズムについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

関連: AGAとは?セルフチェック方法や引き起こす要因までご紹介

では、AGAになるとこの通常のヘアサイクルに対してどのような影響を及ぼして薄毛が進行するのかを解説していきます。

AGAになった場合のヘアサイクル

具体的には図のように、AGAになると約2~6年ある髪の毛を太く長く伸ばす成長期が徐々に短くなっていきます。

仮に4年のヘアサイクルが2年になると、単純計算で1日あたりの抜け毛の量が倍になり、このことから初期症状としては抜け毛の増加が感じられます。しかしながら、髪が抜けた毛根から新たに髪が生えてくるので、急激な髪のボリュームの低下はAGAの初期段階としては認められません。

ただ、更にAGAの症状が進行すると、成長期において本来は太くなるべき髪が毛根の委縮により太くならず細い髪の毛のまま、時には産毛のままで太くなることなく一生を終える「毛髪のミニチュア化」を引き起こします。

これにより頭髪ボリュームとしての髪の毛1本の価値は下がり、髪のボリュームを作れないミニチュア化した産毛のような髪が増えることで、髪の本数自体は変わらないにも関わらず頭頂部や前額部の頭皮が露出する状態が徐々に目立つようになっていきます。また、ミニチュア化した髪が生え変わることにより、抜け毛の中に産毛や細く短い毛が混ざり始めます。

人の一生において、髪の毛の生え変わりであるヘアサイクルは、決して無制限に繰り返されるものではありません。1つの毛根は約40~50回程度の生え変わりを繰り返すともいわれています。

仮にヘアサイクルを1周するのに2年と見積もったとしても50回転すれば100年程度の期間となり、生え代わりが有限とはいえ人間の寿命内にヘアサイクルが終了することは無いので、本来薄毛に悩むことはありません。

しかしながら、AGAになることで髪の悪玉男性ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)により成長期が大きく短縮され、人生半ばにして一生分のヘアサイクルを終えてしまう事になるのです。ヘアサイクルを全て終えた毛根からは産毛が生えることも無く、AGAの最終段階では完全に頭皮が露出されます。

仮にこのような状態になってしまうと、現代の医療では髪の毛を生やすことは難しいといわれています。

ヘアサイクルの乱れは早期のAGA治療が重要

髪の生え変わりが終わると治療の手立てがなくなることからも分かる通り、何よりも重要なのがヘアサイクルの寿命が出来る限り長いうちに「AGA治療を早期に開始すること」です。

まず、現代医療ではあくまで生え変わりの残っているヘアサイクルに対して、成長期の期間を元に戻す「フィナステリド」や「デュタステリド」と呼ばれる薬の治療が基本となります。

なぜAGA治療は早期に開始することが重要かというと、フィナステリド及びデュタステリドも服薬を始めてヘアサイクルの成長期の期間が急激に元の状態に戻る訳ではなく、半年~1年かけて徐々に髪の毛が太く長くのびていきます。

ただ、当然その間もヘアサイクルの寿命を消化していきますので、成長期が元に戻りきる前にヘアサイクルの寿命が尽きてしまった、また成長期が元に戻ったがあと数回しか寿命が残っていない等のケースが考えられます。そのため、治療開始が早ければ早く、ヘアサイクルの寿命が残っているほど薄毛に悩む前の元の毛量に戻る可能性も高くなりますし、また元の毛量に戻った後にもその状態をキープしやすい傾向があることが理由です。

「抜け毛が増えてきた」「地肌が露出し始めた」等の初期症状を感じ始めたら、出来る限り早い段階で皮膚科やAGAクリニックで診断を受けるようにしてください。

銀座総合美容クリニックでは「常に患者さん目線でのクリニック運営」「患者満足度のより高いAGAクリニックを目指す」をクリニックの運営理念に掲げ薄毛に悩む患者様と日々真摯に向き合っており、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。

ヘアサイクルに関してよくある質問

ヘアサイクルに関してよくある質問をまとめました。

ヘアサイクルの期間はどのくらい?

通常のヘアサイクルは約2~7年で1サイクルと言われています。髪の毛は毛根内で成長し、目視できるようになるまで1ヶ月かかり、その後2~6年かけて細胞分裂を繰り返すことで髪の毛を伸ばします。その後細胞分裂の活動が弱まり、1ヶ月程度で脱毛していきます。

ヘアサイクルを整えるには何をすればよい?

乱れたヘアサイクルを正常なヘアサイクルに戻すには、AGA治療を行い、適切な治療薬を内服するしか方法はありません。また、薬の反応は3~6ヶ月かかる場合が多く、治療初期は薬の効果を自覚することは難しいので、医師の診察をしっかり受けながら経過観察をしましょう。

髪の毛が抜けるのはなぜ?

髪の毛は生えたらそのままというわけではなく、2~7年程度で抜け落ちます。これは古くなった髪の毛を押し上げるように新しい髪の毛が成長するためです。約10万本ある髪の毛は1日に100本前後脱毛しており、これ以上脱毛しているようであれば、AGAを発症している可能性があります。例えば起床時の枕に抜け毛がたくさん落ちている、お風呂場の排水口がよく詰まるなど、抜け毛が増えたと感じる場面が多くなったら早めに医療機関への相談をするように心がけましょう。

SP 銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 無料カウンセリングのご予約 銀座総合美容クリニックでは、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。無料カウンセリングではその方々の状態を拝見の上、AGA治療の方法や効果・副作用、また効果発現の目安などについてもご説明させていただきます。

PC 銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 無料カウンセリングのご予約 銀座総合美容クリニックでは、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。無料カウンセリングではその方々の状態を拝見の上、AGA治療の方法や効果・副作用、また効果発現の目安などについてもご説明させていただきます。

記事の監修医師について

銀座総合美容クリニック 院長正木 健太郎

銀座総合美容クリニック院長
正木 健太郎

【略歴】

  • 平成14年 岡山大学医学部卒
  • 平成20年 銀座総合美容クリニック 開院

【所属学会】

  • 日本形成外科学会 正会員
  • 日本臨床毛髪学会 正会員
  • 日本再生医療学会 正会員
  • 日本美容外科医師会 正会員

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-972-335

月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

無料カウンセリング お申し込みはこちらから

はじめての方
  • 診療・治療一覧

  • AGAとは
  • AGA治療法
  • AGA治療の流れ
  • AGA治療効果
  • AGA効果分析
  • AGA治療費用
  • 治療法
  • お問い合わせへ

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ)東京院

〒105-0004
東京都港区新橋1-9-5
KDX新橋駅前ビル 4・5F

■診療時間 (完全予約制)
月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

フリーダイヤル:0120-972-335
メールアドレス:

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 東京院のgooglemap

  • ・東京メトロ新橋駅1番出口より徒歩1分
  • ・JR新橋駅銀座口より徒歩1分
  • ・都営浅草線新橋駅A3出口より徒歩1分
  • ・東京メトロ銀座駅C2出口より徒歩11分

東京各駅からの順路詳細はこちら

広報のお問い合わせはこちらより

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ)大阪院

〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20
桜橋IMビル15F

■診療時間 (完全予約制)
月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

フリーダイヤル:0120-972-335
メールアドレス:

googlemap

  • ・JR北新地駅11-21出口より徒歩1分
  • ・四つ橋線西梅田駅10番出口より徒歩3分
  • ・阪神本線大阪梅田駅D-27出口より徒歩5分
  • ・御堂筋線梅田駅9番出口より徒歩9分

大阪各駅からの順路詳細はこちら

  • 銀座総合美容クリニック
    • 銀座総合美容クリニックTOP
    • ニュース&トピックス
    • 新規来院予約(新規お問い合わせ)
    • スマイルベンチマーク
    • 3D毛量変化測定技術
    • プライバシーポリシー
    • 取材をご希望の方へ
    • ガイドラインに基づく表記
  • クリニック紹介
    • クリニック運営理念
    • 院長挨拶
    • 患者様へのメッセージ
    • アクセス
    • テレビCM
    • オンライン診療とは
    • AGAコラム
    • 東京院の基本情報
    • 大阪院の基本情報
    • 運営者情報
  • AGA治療紹介
  • 診療・治療一覧

    • AGAとは
    • 治療効果
    • 治療法
    • 効果分析
    • 治療の流れ
    • 治療費

AGA・薄毛治療の病院 銀座総合美容クリニック公式サイト | AGA相談の銀クリ

© GINZA GENERAL BEAUTY CLINIC. All Rights Reserved.

ページトップへ戻る