銀座総合美容クリニック(銀クリ)公式サイト ロゴ
  • アクセスマップACCESS
  • 新規来院予約(カウンセリング予約)

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-972-335

主なカテゴリ
  • ホーム Home
  • クリニック運営理念 Vision
  • 院長挨拶 Message
  • 診療・治療一覧 Medical Treatment
  • 治療の流れ Flow
  • 治療費 Cost
  • 治療効果 Treatment Effect
  • AGA治療の銀座総合美容クリニックTOP
  • AGAコラム
  • ハミルトン・ノーウッド分類とは AGAの進行度合いと脱毛パターン

ハミルトン・ノーウッド分類とは AGAの進行度合いと脱毛パターン

2025年3月11日

 
AGA(男性型脱毛症)は頭頂部と前頭部、いわゆるつむじと前髪の生え際から抜け毛が増えて、徐々に頭皮が透けるようになる進行性の薄毛の疾患です。

AGA(男性型脱毛症)のメカニズムについて詳しくはこちらをご覧ください。

関連: AGAとは?効果的なAGA対策と治療法まで解説

このAGAは髪が薄くなる進行に複数の特徴的なパターンがあり、AGAと一括りに言っても人により薄くなるパターンや過程は異なります。そしてこのAGAの髪が薄くなる進行パターンをまとめた指標を「ハミルトン・ノーウッド分類」といいます。

今回は、AGAの脱毛パターンの指標になるハミルトン・ノーウッド分類について解説していきます。

目次

  • 1 ハミルトン・ノーウッド分類とは
  • 2 AGAの進行に伴う特徴的な脱毛パターン
  • 3 AGAの脱毛パターンと治療薬について
  • 4 AGA発症のサインのチェック方法
  • 5 AGA治療におけるハミルトン・ノーウッド分類の考え方

ハミルトン・ノーウッド分類とは

ハミルトン・ノーウッド分類の名前の由来は、初めてAGA(男性型脱毛症)の薄毛の進行パターンを分類したアメリカの皮膚科医「ハミルトン」氏、その後、その分類に更に改良を加えて現在の形にした「ノーウッド」氏の両名の名前からとられました。

なお、ハミルトン・ノーウッド分類は欧米人のAGAの進行パターンをまとめたものなので、日本を含めたアジア人だとパターンが異なります。そのため現在の日本では、日本の皮膚科医の高島巌氏が日本人や女性向けに修正した「高島分類」の頭頂部が薄くなる「IIvertex」を加えた分類が使用されています。

ハミルトン・ノーウッド分類

分類 症状
Ⅰ型 AGAの初期症状。生え際が少し後退しているが、あまり見た目に変化がない状態。
Ⅱ型 Ⅰ型よりも生え際の薄毛が進行している状態で、見た目に変化が現れ始める状態。
Ⅱ型 vertex Ⅱ型に加え、頭頂部の薄毛がO型に進行し始める状態。
Ⅱa型 Ⅱ型に加え、前頭部の薄毛が進行している状態。
Ⅲ型 生え際の薄毛が進行してM字になっている状態。全体的な髪のボリュームも減少している状態。
Ⅲ型 vertex Ⅲ型に加え、更に頭頂部の薄毛がO型に進行して頭皮の露出が目立ち始める状態。
Ⅲa型 生え際の薄毛が進行してM字になっている状態。全体的な髪のボリュームも減少している状態。
Ⅳ型 生え際が後退し、頭頂部がO型に薄くなっている状態。
Ⅳa型 Ⅲa型より更に前頭部の薄毛が進行して髪が残っていたM字の中心部分も薄くなっている状態。
Ⅴ型 生え際の後退がより進行した状態。同時に頭頂部も頭皮が完全に露出し始める状態。
Ⅴa型 Ⅳa型より更に前頭部の薄毛が進行して頭頂部の髪の毛も薄くなり始める状態。
Ⅵ型 生え際から頭頂部にかけて完全に頭皮が露出した状態。
Ⅶ型 頭頂部から更に後ろまで薄毛が進行して頭皮が露出した状態。

AGAの進行に伴う特徴的な脱毛パターン

AGA(男性型脱毛症)が進行すると、生え際や頭頂部に特徴がでてきます。その脱毛の仕方はアルファベットの形に似ているため、M字型・O字型・U字型と分けられます。

M字型:Ⅰ型~Ⅴ型

額の生え際が後退することでおでこが広く感じるのがM字型の特徴です。AGA発症初期のⅠ型からⅡ型の頃に現れる違和感と言えるでしょう。前髪をすべて上げた際に、アルファベットのMの字になる形でこめかみの上部の頭皮が露出しています。

O字型:Ⅱ型 vertex~Ⅳ型

上から見たとき、アルファベットのO字のように頭頂部が脱毛していきます。ハミルトン・ノーウッド分類だと、Ⅱ型 vertex~Ⅲ型 vertex、Ⅳ型以降に見られる脱毛パターンです。ご自身では鏡で見えにくいこともあり、ご家族や友人に指摘されて気が付く方が多くいらっしゃいます。

U字型:Ⅳa型~Ⅶ型

M字型のように額の両端が後退するのではなく、額全体が後退していきます。同時にO型も併発することが多く、前頭部から頭頂部までの大部分で脱毛してしまうため、早期の治療が必須と言えるでしょう。

AGAの脱毛パターンと治療薬について

「M字ハゲに効果がある治療薬はどれですか」という声をよく聞きますが、AGA(男性型脱毛症)のどの部分だから効果的だと言える治療薬はありません。

なぜなら、額の生え際が両端から後退していくM字型や頭頂部から薄くなるO字型、額の生え際が全体的に後退するU字型はどれもDHT(ジヒドロテストステロン)が原因で脱毛しているからです。そのため、DHTを生成させないように男性ホルモンと5αリダクターゼという還元酵素が結びつくのを阻害して、AGAの進行を阻止する必要があります。

したがって脱毛の仕方がM字型であっても、U字型であっても処方や処置の内容は基本的には変わりません。内服治療の場合であれば、フィナステリドまたはデュタステリド、ミノキシジルを処方しています。

ただし処方するにあたり、フィナステリドは5αリダクターゼⅠ型のみ、デュタステリドは5αリダクターゼⅠ型とⅡ型の阻害薬です。頭皮の状態を確認してから、医師がどちらの方がより効果が表れやすいかを診断します。

AGA発症のサインのチェック方法

AGA(男性型脱毛症)でみられる脱毛の仕方はハミルトン・ノーウッド分類で進行具合を確認することができます。しかし、AGA発症のサインは頭皮だけではありません。このハミルトン・ノーウッド分類でAGAかどうかをチェックされる際に、こちらの項目にも該当がないかチェックしてみてください。

抜け毛が増えた

ハミルトン・ノーウッド分類で薄毛の進行が分かる手前のAGAの特徴的な症状としては、見た目に変化はなく抜け毛が増え始めます。これはAGAでヘアサイクルが乱れ始めた初期の段階に見られる症状です。この段階でAGA治療などの手立てを打たないと徐々に髪のボリュームが落ち、ハミルトン・ノーウッド分類に見られるような見た目になり、顕著に髪が薄くなっていきます。

母方の家系に薄毛の人がいる

男性ホルモンが5αリダクターゼと反応し、DHT(ジヒドロテストステロン)へと変換され、それが毛乳頭細胞内にある男性ホルモン受容体(アンドロゲンレセプター)と結びつくことで、脱毛するメカニズムがAGAです。この5αリダクターゼの活性レベルは優性遺伝のため、母方父方どちらか一方でも遺伝子情報を持っていると遺伝されます。男性ホルモン受容体の感受性は、母方のX染色体が影響していることが知られており、これによってAGAや薄毛は遺伝すると言われています。

しかし、身内にAGAになった人がいるからと言って、必ずしもAGAが発現するとは限りません。あくまでもAGAになる可能性があるだけですが、AGAクリニックでは遺伝子検査も行っているところもあるので、気になる方は医師に相談してみてください。

髪の毛が以前よりも細くなった

髪をセットしたり洗髪をしたりすると頭髪に触れますが、その時に以前よりも毛量が減ったと感じるようであれば注意が必要です。AGA(男性型脱毛症)が発症していても、初期の段階では見た目に変化が起きていないので、多くの方が見落とします。DHT(ジヒドロテストステロン)の産生によって抜け毛が増え、そのまま進行すると頭皮が露出し、見た目も変化しているでしょう。

DHTによって乱されたヘアサイクルでは、太く長い毛髪が育ちません。そのため、細く短い毛髪になってしまい、髪の毛がまとまらなくなります。ヘアセットがやりにくいと感じる方も注意が必要でしょう。

AGA治療におけるハミルトン・ノーウッド分類の考え方

AGA(男性型脱毛症)の進行度合いによって治療方法や治療薬などの治療方針が大きく異なる為、ハミルトン・ノーウッド分類表がAGAの進行度合いを確認することが出来る非常に重要な指標の1つになっています。

AGAは進行型の脱毛症ですので、放置しても薄毛が改善することはありません。またAGAは1~2日間で急激に脱毛することは無い為、見た目の変化が現れるまでに時間がかかります。特に、頭頂部から薄くなるvertexの場合には、自分で頭頂部を見ることが中々出来ない為、既にAGAがステージⅢ~Ⅳに進んでいる方がほとんどです。

AGAの場合、頭頂部と前頭部の状態をチェックすることで発症に気が付くことがあります。薄毛の兆しを見逃さないためにも、日々のケアの際に毛量や髪の毛が細くなっていないかの確認も行ってみると良いでしょう。

銀座総合美容クリニックでは「常に患者さん目線でのクリニック運営」「患者満足度のより高いAGAクリニックを目指す」をクリニックの運営理念に掲げ薄毛に悩む患者様と日々真摯に向き合っており、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。

出典元情報及び参考URL

  • Reliability of Hamilton-Norwood Classificatio
  • Classifications of Patterned Hair Loss: A Review


SP 銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 無料カウンセリングのご予約 銀座総合美容クリニックでは、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。無料カウンセリングではその方々の状態を拝見の上、AGA治療の方法や効果・副作用、また効果発現の目安などについてもご説明させていただきます。

PC 銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 無料カウンセリングのご予約 銀座総合美容クリニックでは、無料カウンセリングを対面・オンラインともに常時承っております。無料カウンセリングではその方々の状態を拝見の上、AGA治療の方法や効果・副作用、また効果発現の目安などについてもご説明させていただきます。

 

記事の監修医師について

銀座総合美容クリニック 院長正木 健太郎

銀座総合美容クリニック院長
正木 健太郎

【略歴】

  • 平成14年 岡山大学医学部卒
  • 平成20年 銀座総合美容クリニック 開院

【所属学会】

  • 日本形成外科学会 正会員
  • 日本臨床毛髪学会 正会員
  • 日本再生医療学会 正会員
  • 日本美容外科医師会 正会員

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-972-335

月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

無料カウンセリング お申し込みはこちらから

はじめての方
  • 診療・治療一覧

  • AGAとは
  • AGA治療法
  • AGA治療の流れ
  • AGA治療効果
  • AGA効果分析
  • AGA治療費用
  • 治療法
  • お問い合わせへ

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ)東京院

〒105-0004
東京都港区新橋1-9-5
KDX新橋駅前ビル 4・5F

■診療時間 (完全予約制)
月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

フリーダイヤル:0120-972-335
メールアドレス:

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ) 東京院のgooglemap

  • ・東京メトロ新橋駅1番出口より徒歩1分
  • ・JR新橋駅銀座口より徒歩1分
  • ・都営浅草線新橋駅A3出口より徒歩1分
  • ・東京メトロ銀座駅C2出口より徒歩11分

東京各駅からの順路詳細はこちら

広報のお問い合わせはこちらより

銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ)大阪院

〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20
桜橋IMビル15F

■診療時間 (完全予約制)
月/火/木/金/土 11:00~20:00
(休診日:水曜日)
日曜・祝日 11:00~19:00

フリーダイヤル:0120-972-335
メールアドレス:

googlemap

  • ・JR北新地駅11-21出口より徒歩1分
  • ・四つ橋線西梅田駅10番出口より徒歩3分
  • ・阪神本線大阪梅田駅D-27出口より徒歩5分
  • ・御堂筋線梅田駅9番出口より徒歩9分

大阪各駅からの順路詳細はこちら

  • 銀座総合美容クリニック
    • 銀座総合美容クリニックTOP
    • ニュース&トピックス
    • 新規来院予約(新規お問い合わせ)
    • スマイルベンチマーク
    • 3D毛量変化測定技術
    • プライバシーポリシー
    • 取材をご希望の方へ
    • ガイドラインに基づく表記
  • クリニック紹介
    • クリニック運営理念
    • 院長挨拶
    • 患者様へのメッセージ
    • アクセス
    • テレビCM
    • オンライン診療とは
    • AGAコラム
    • 東京院の基本情報
    • 大阪院の基本情報
    • 運営者情報
  • AGA治療紹介
  • 診療・治療一覧

    • AGAとは
    • 治療効果
    • 治療法
    • 効果分析
    • 治療の流れ
    • 治療費

AGA・薄毛治療の病院 銀座総合美容クリニック公式サイト | AGA相談の銀クリ

© GINZA GENERAL BEAUTY CLINIC. All Rights Reserved.

ページトップへ戻る